ふかつ歯科・矯正歯科 ふかつ歯科・矯正歯科

MENU

矯正治療について マウスピース矯正

HOME 矯正治療について マウスピース矯正

マウスピース矯正が合う人・合わない人

私の経験上、マウスピース矯正は歯並びの最終調整や微調整には大変優れております。しかし、歯の移動量が多いものや強い矯正力が必要な症例には向いておらず、抜歯を伴う矯正治療や噛み合わせが深い過蓋咬合といった歯並びには適してないと感じます。そのため、患者様の歯並びを確認した上でマウスピース矯正が可能かどうか判断させていただきます。

マウスピース型矯正治療

シュアスマイル ─ SureSmile® ─

シュアスマイル アライナーのワークフロー

さまざまな診療にSureSmileのワークフローをスムーズに統合できます。ブラウザベースのため、ソフトウェアをインストールする必要がありません。さらに、SureSmileは、一般的な口腔内スキャナーのSTLデータに対応しています。

  • 1.患者記録の収集

    初診時に写真撮影とデジタル印象採得を行います。SureSmileでは、一般的な口腔内スキャナーのSTLデータをご利用いただけます。クリアアライナー治療のオプションとして、歯科用X線データをより包括的な診断に活用できます。

  • 2.情報の提出

    収集した患者記録および処方書をSureSmileデジタルラボへ提出します。SureSmileデジタルラボの専門スタッフに必要に応じて指示内容を詳細に伝えることもできます。

  • 3.治療計画の承認または修正

    治療計画は、SureSmileデジタルラボに提出された情報に基づき立案され、専門スタッフにより最終的な品質検査を経て提案されます。

  • 4.アライナーの製造

    治療計画を承認すると、Essix®材料を用いてSureSmileアライナーが製造されます。

  • 5.治療開始

    患者キットが届き、患者さんの治療が始まります。

シュアスマイル アライナーの特長

SureSmileアライナーは、先進のテクノロジーと実績のある材料を使い、SureSmileデジタルラボ専門スタッフにより製造されます。品質管理されたデータの正確な処理により、優れた適合の目立ちにくい治療が可能となります。

  • ポンティック

    インプラントのためにスペースを開ける場合でも、SureSmileでは、患者さんは治療中も自信をもって笑えます。空隙が3mmより大きいと、ダミーが作成され、空隙が埋められます。シェードが一致するコンポジットで内部を塗り、重合するだけで、歯と見間違えるほどに仕上がります。

  • 材料特性による優れた力の伝達

    SureSmileアライナーは、世界的に有名なEssix®プラスチックでできており、審美的な外観を備え、歯の矯正に優れた性能を有します。また、力の伝達も極めて優れています。

  • 軽度のⅡ級とⅢ級への対応

    SureSmileアライナーでは、スリットに顎間ゴムをかけることができ、大きなカットアウトは歯牙にボタンを設置することを可能とするため、軽度のⅡ級とⅢ級の治療にも対応します。

  • 患者さんへ勧めやすいアライナー

    透明性および適合性が高いため、装着していることが周りにわかりにくいアライナーです。

見た目も機能も妥協しない矯正治療|ふかつ歯科・矯正歯科のハイブリッド矯正が選ばれる理由

ワイヤー矯正とマウスピース矯正、それぞれの特徴とは?

当院の矯正治療では、患者さんの症例に合わせて複数の選択肢をご提案しています。特に、ワイヤー矯正とマウスピース矯正にはそれぞれ異なる特徴があり、それを理解したうえで選択することが治療成功のカギとなります。

ワイヤー矯正のメリットと限界

ワイヤー矯正は、歯を3次元的に正確に動かすことができ、幅広い症例に対応できるのが特徴です。特に重度の歯列不正やねじれた歯の移動には高い効果を発揮します。一方で、装置が目立ちやすく、見た目が気になるという声も少なくありません。また、取り外しができないため、食事や歯磨きの際に注意が必要です。

マウスピース矯正の特徴と適応範囲

マウスピース矯正は、透明で目立ちにくく、取り外し可能なため、日常生活での快適さが魅力です。軽度から中等度の歯列不正に適しており、比較的簡単なケースに向いています。ただし、装着時間を守らなければ効果が出にくく、歯の細かい回転や大きな移動が必要な場合には限界があります。

どちらか一方では対応しきれないケースとは?

症例によっては、ワイヤー矯正だけでは審美性の希望に応えきれず、マウスピース矯正だけでは歯の移動量が足りないこともあります。こうしたケースでは、両方の矯正法を組み合わせて使うことで、それぞれの欠点を補い、より理想的な仕上がりを実現できます。

当院が提案する“ハイブリッド矯正”とは?

ワイヤーとマウスピースを組み合わせた矯正治療

ふかつ歯科・矯正歯科では、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の長所を活かした「ハイブリッド矯正」を実施しています。目立ちやすい前歯部にはマウスピースを使用し、奥歯の動きにはワイヤーを使うなど、症例に応じて適切に使い分けることで、審美性と機能性の両立を可能にします。

症例に応じて手法を柔軟に選択する理由

一人ひとりの歯並びやライフスタイル、希望に合わせて治療方法を設計することが大切です。たとえば、結婚式や就職活動を控えた方には目立たない装置を中心に、治療効果を最大化させたい方にはワイヤーを併用するなど、柔軟な対応を行っています。

審美性と治療効果の両立を目指した設計

ハイブリッド矯正では、見た目に配慮しながらも歯の動きに妥協せず、しっかりとした治療結果を追求します。患者さんにとってストレスの少ない矯正治療を目指し、機能美のある歯並びへと導きます。

可能な限り歯を抜かずに整える矯正治療

非抜歯矯正を可能にするカリエールモーションとは?

カリエールモーションは、歯を効率的に後方移動させることができる矯正装置です。この装置を活用することで、従来は抜歯が必要とされていた症例でも、非抜歯で対応できる可能性が広がります。審美性と機能性を保ちながら、患者さんの負担を軽減することができます。

咬合の改善と見た目の美しさを両立する考え方

当院では、咬み合わせ(咬合)の機能性と、歯並びの美しさの両立を大切にしています。非抜歯であっても無理な移動はせず、全体のバランスを見ながら、安全かつ計画的に矯正治療を進めています。

抜歯が必要かどうかはどう判断される?

抜歯の判断は、歯列の幅、歯の傾き、顎の大きさ、咬み合わせの状態など、さまざまな要素を総合的に評価して行います。当院では、できる限り非抜歯で対応する方針ですが、無理な非抜歯は逆効果になるため、必要に応じて丁寧にご説明します。

治療期間の短縮を実現する技術と取り組み

アンカースクリューを活用した効率的な歯の移動

アンカースクリューは、歯を固定源として使用することで、より正確かつ速やかな歯の移動を可能にします。これにより、治療全体の期間短縮や歯の移動精度の向上が期待できます。

カリエールモーションがもたらす時間的メリット

カリエールモーションは、前方歯を抜かずに奥歯を後ろへ移動させることで、初期段階の歯の配置を早期に整える効果があります。これにより、後のワイヤーやマウスピースの使用期間が短縮されることも少なくありません。

患者の負担を減らすために当院が行っている工夫

治療の効率化と快適性を両立させるために、ふかつ歯科・矯正歯科では最新技術の導入だけでなく、患者さんの通院頻度や生活リズムも考慮した治療スケジュールをご提案しています。

ふかつ歯科・矯正歯科が提供する矯正治療の特徴

矯正専門医が一人ひとりに合った計画を立案

当院の矯正治療は、日本矯正歯科学会「認定医」「指導医」資格を持つ歯科医師が担当します。患者さんの骨格や咬合状態を多角的に診断し、それぞれに最適な治療方針を丁寧に設計しています。

多彩な装置に対応したトータル診療体制

ワイヤー、マウスピース、カリエールモーション、アンカースクリューなど、多様な装置と技術に対応可能な体制を整えており、幅広い症例に柔軟に対応できます。

治療後の咬合安定や予後管理にも配慮

矯正治療は、歯を動かすだけでなく、その後の安定が重要です。当院では保定装置の管理や、噛み合わせの再評価などを通して、治療後も安心して通っていただけるサポート体制を用意しています。

治療を受ける前によくあるご質問

ハイブリッド矯正はどんな人に向いていますか?

見た目にも配慮したい方、矯正中の違和感をできるだけ減らしたい方、部分的に難しい歯の動きを伴う症例など、幅広い方に適しています。特に「マウスピースだけでは不安だけど目立つのも避けたい」という方におすすめです。

治療期間と費用の目安は?

症例にもよりますが、治療期間はおよそ1〜2年が目安です。費用は使用する装置や難易度によって異なりますので、初診カウンセリング時に詳しくご説明いたします。

マウスピースだけで治せる症例との違いは?

マウスピース矯正は軽度〜中等度の歯列不正に適しており、重度の症例では対応が難しい場合があります。ハイブリッド矯正は、マウスピース矯正の審美性を活かしつつ、ワイヤー矯正の確実な歯の移動も加えられるため、より多くの症例に対応可能です。

まとめ

ふかつ歯科・矯正歯科では、患者さん一人ひとりに最適な矯正治療をご提案できるよう、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を柔軟に組み合わせたハイブリッド矯正を採用しています。見た目・機能性・治療期間・快適性のバランスを考慮しながら、非抜歯の可能性や技術的な工夫も駆使し、長期的に安定した口元を目指します。

矯正治療に不安がある方や、治療方法に迷っている方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正料金

マウスピース矯正 フル料金

項目 価格
検査・診断費用 55,000円
施術費 803,000円

マウスピース矯正 ライト料金

項目 価格
検査・診断費用 55,000円
施術費 550,000円

マウスピース矯正に関わる関連記事

安心・納得の矯正治療