ふかつ歯科・矯正歯科 ふかつ歯科・矯正歯科

MENU

Menu セラミック治療

HOME 診察メニュー セラミック治療

セラミック治療

当院では、歯の一部が欠けた場合の治療や、差し歯、ブリッジ等のオールセラミック治療に適したジルコニアを使用する治療も行っています。特に、奥歯や咬み合わせの強い部分の治療では、ジルコニアは強度と靭性が極めて高いこと、自己修復の機能を持ち合わせている点から、従来のセラミックでは補いきれなかった症例の治療も可能になりました。ジルコニアは、通常のブリッジと比べて、歯を削る量が少なくて済みます。詳しくはお電話、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

通常のブリッジ

ジルコニアブリッジ

症例

  • ジルコニアブリッジの症例1

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    30歳男性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    右下5番欠損
    治療費
    16.5万円(税込み)
    備考
    歯質の削除量を最小限に抑えるブリッジ治療
    治療内容
    欠損部位の隣接歯を削合後、セメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • ジルコニアブリッジの症例2

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    40歳男性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    右上5番欠損
    治療費
    16.5万円
    備考
    歯質の削除量を最小限に抑えるブリッジ治療
    治療内容
    欠損部位の隣接歯を削合後、セメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • ジルコニアブリッジの症例3

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    25歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    右下5番欠損
    治療費
    16.5万円(税込み)
    備考
    歯質の削除量を最小限に抑えるブリッジ治療
    治療内容
    欠損部位の隣接歯を削合後、セメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例1

    治療前

    治療後

    上顎前歯のデコボコと色調を改善。

    年齢・性別
    40歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    35.2万円
    備考
    前歯4本の変色歯及び歯列不正によるセラミック治療
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例2

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    45歳男性
    治療期間
    2ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    70.4万円
    備考
    前歯8本の歯列不正によるセラミック治療
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例3

    治療前

    治療後

    古くなった被せをジルコニアセラミックスで治療。

    年齢・性別
    60歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    35.2万円
    備考
    古くなった被せを新たなセラミックス冠にする。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例4

    治療前

    治療後

    古くなった被せをジルコニアセラミックスで治療。

    年齢・性別
    65歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    35.2万円
    備考
    古くなった被せを新たなセラミックス冠にする。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例5

    治療前

    治療後

    古くなった被せをジルコニアセラミックスで治療。

    年齢・性別
    55歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    26.4万円
    備考
    古くなった被せを新たなセラミックス冠にする。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例6

    治療前

    治療後

    40年前の金歯をジルコニアセラミックスで治療。

    年齢・性別
    65歳男性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    8.8万円
    備考
    金歯をセラミックス冠に変更。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • オールセラミックの症例7

    治療前

    治療後

    前歯2本のねじれをジルコニアセラミックスで治療。

    年齢・性別
    17歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    35.2万円
    備考
    前歯4本の歯列不正によるセラミック治療
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏、歯髄炎、荷重負担
  • セラミックインレーの症例1

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    30歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    11万円
    備考
    奥歯2本の銀歯をセラミックにやりかえ。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミックインレーをセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏
  • メタルセラミック冠の症例1

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    50歳男性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    26.4万円
    備考
    前歯4本の古い被せをメタルセラミックにやりかえ。
    治療内容
    歯質を削除し、セラミック冠をセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏
  • 硬質レジン前装冠の症例1

    治療前

    治療後

    年齢・性別
    20歳女性
    治療期間
    1ヶ月
    抜歯
    なし
    治療費
    保険治療
    備考
    前歯の隙間を被せにて治療
    治療内容
    歯質を削除し、レジン前装冠にてセメント合着
    施術の副作用(リスク)
    知覚過敏

クラウン(歯のかぶせ)

クラウン(歯のかぶせ)

  • 硬質レジン前装冠

    美しさ
    ☆☆
    耐久性
    ☆☆
    汚れにくさ
    ☆☆

    金属にプラスチックを貼り付けたものです。健康保険が適用になります。数ヶ月~数年で黄色く変色します。プラークがつきやすいため注意が必要です。強度的に弱いため破折する恐れがあります。

  • ハイブリッドセラミック

    美しさ
    ★★
    耐久性
    ★★
    汚れにくさ
    ★★

    セラミックとプラスチックを混ぜたものです。セラミック粒子を配合した新素材のかぶせです。プラスチックの軟性とセラミックの剛性を併せ持っているため、大臼歯部に適した素材となっています。

  • メタルセラミック

    美しさ
    ★★★
    耐久性
    ★★★
    汚れにくさ
    ★★★

    金属にセラミックを焼き付けたものです。自然の歯に近い美しい白色で、ほとんど変色しません。摩耗に強く、耐久性が高いです。清潔感が高く、プラークが付きにくくなっています。

  • オールセラミック

    美しさ
    最良
    耐久性
    ★★★
    汚れにくさ
    ★★★

    100%セラミックです。美しさNo.1。自然で透明感のある白色で、ほとんど変色しません。摩耗に強いです。清潔感が高く、プラークがつきにくいです。金属アレルギーの心配がありません。

入れ歯(義歯)

  • プラスチック義歯

    美しさ
    ☆☆
    耐久性
    ☆☆
    汚れにくさ
    ☆☆

    義歯床にプラスチック義歯を使用しています。健康保険が適用になります。調整がカンタンです。口の中に違和感があります。バネが目立ちます。割れたり、変形しやすく、耐久性は低いです。

  • ノンクラスプ義歯

    美しさ
    ★★★
    耐久性
    ★★
    汚れにくさ
    ★★

    ナイロン製の素材でできています。バネがないので入れ歯だと気づかれにくいです。違和感が少なく、装着感も良いです。チタン・コバルトクロムに比べて安価です。弾力があり、強度的に強いため耐久性が高いです。

詰め物

メタルインレー
セラミックインレー

注意事項

セラミック治療の治療内容・リスク副作用

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、セラミック治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

リスク・副作用

  • 咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがある
  • 金属単体のインレー・クラウンより若干、歯の体積を削る量が多いことがある
  • 事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがある
  • 個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性がある

入れ歯(義歯)治療の治療内容・リスク副作用

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、入れ歯(義歯)治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

リスク・副作用

  • 定期的なメンテナンス・健診が必要
  • 入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがある
  • 咬合(顎位)が変化したり、固定源である残存歯が削れたり抜けたりした場合は、修理・調整が必要になることがある
  • 入れ歯を一定時間装着していないと、残存歯が倒れてきたり抜けたり、支える歯ぐきの骨が下がってくることがある
  • 個人差や使用方法等により、稀に割れたり壊れる可能性がある
  • 入れ歯を固定するため、患者さんの同意を得てから残存歯を削ったり抜歯したりすることがある
  • 事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがある
  • 金属を使用する義歯では金属アレルギーの心配がある
  • 使用直後は口腔内に馴染むまで(慣れるまで)時間がかかることがある

診療メニュー